Ubuntu 10.04で、日本語を含むzipファイルを解凍すると文字化けする

更新したついでに調べてたら先人がよいニュースを

http://kimamahitori.blog.shinobi.jp/Entry/172/

    • -

sudo dpkg-reconfigure locales
sed 's/ja_JP.utf8/ja_JP.UTF-8/' ~/.dmrc > tmp && mv tmp ~/.dmrc

sedは、試していないのですが(私は直接書き換えたので)、たぶん動くはずです。
上を実行する前に、 sed 's/ja_JP.utf8/ja_JP.UTF-8/' ~/.dmrc を実行するとどのように変更されるのか確かめることができます(ファイルの中身は変更されません)。

    • -

~/.dmrcがねぇ

android 2.0でタッチスクリーンのキャリブレーション

1.6のときは/data/system/ts/calibrate
で設定と書いた。
http://d.hatena.ne.jp/colour_h/20100114/1263434703

でも2.0になったらないのでよく見ると
/ts.log
があって、それっぽい。

以下が中身

        • -

Screen resolution: 800x480
/dev/input/event0: get name: mxc_ts
get event: 117,154
get event: 117,861
get event: 896,868
get event: 891,153
get event: 503,507
write_conf(), write driver parameters:
53842,0,-1056634,0,35246,-2282156,65536
Calibration done!!

        • -

そんな感じ

ubuntu9.04でNFSを使う

メモ

sudoは面倒なのでsuにしてある

# apt-get update
# apt-get install portmap nfs-common nfs-kernel-server
//apt-get install nfsだとだめぴょん

# vi /etc/exports
で以下を足す。(/opt/nfsrootはマウントしたいディレクトリ)
/opt/nfsroot *(rw,async,no_root_squash,insecure,no_subtree_check,insecure_locks)

# service nfs-kernel-server reload
# service nfs-common restart

# mount -t nfs -o rw 192.168.0.3:/opt/nfsroot/ /media/temp/

でOK。

もう少し設定するとしたら
/etc/network/interfacesのDHCP記述をコメントアウト

      • 元のファイル ---

auto lo
iface lo inet loopback
iface eth0 inet dhcp
auto eth0

      • ここまで ---

を以下のように変更

      • 変更後のファイル ---

auto lo
iface lo inet loopback
#iface eth0 inet dhcp
#auto eth0

        • ここまで ----

/etc/resolv.confにDNSサーバを指定。
# echo "nameserver 192.168.0.3" > /opt/nfsroot /etc/resolv.conf

// interfaceとresolve.confはいらなかったけど。

androidにUSBキーボードをさす時のマップの変更

メモ

恐竜さんのツールを落としてくる
「KeycodeChecker.apk for Android 1.0」
http://androidzaurus.seesaa.net/article/107106587.html

x86 androidプロジェクトのisoイメージを落としてくる
http://www.android-x86.org/download

VirtualBOXで上のandroidを起動する

        • -

USBメモリに「KeycodeChecker.apk for Android 1.0」を入れて、VirtualBOXでマウント。
androidのDev Tools -> Tarminalで、
$ su
# cd /sdcard
# ls
で見えるので、これを/data/app-privateにコピー
# cp ./KeycodeChecker.apk /data/app-private

続いて、ランチャー画面(アイコンが並んでいるところ)
に追加された太陽マークに近い「Keycode Checker」を起動。

後はたたくとキーが表示される。
qwerty.klをどっからか落としてきて、
中身を編集。
29 - 30 - false - A
なら
key 30 A
って感じ(qwerty.klを参考に!)

あとはこのファイルを作って、自分のアンドロイドに持っていくわけだが・・・次回。

どうもここ
http://www.kandroid.org/android_pdk/keymaps_keyboard_input.html
をみると.kcmの定義を.klでどう使うかになっているように見える。
となると、以前いくら.klを丁寧に作ってもなぜか意図しない値が返されることが合ったのも納得。もう少し調べる。

参考
http://groups.google.co.jp/group/android-embedded-japan/browse_thread/thread/b018b3c3ae7db762
http://groups.google.co.jp/group/android-group-japan/browse_thread/thread/35eec4f1e19c898f

VirtualBoxのGuest Addtion to Fedora9

http://kyoukou-osd.cocolog-nifty.com/blog/2010/01/virtualbox312-1.html

一見入ったようで、一向に共有がマウントできない場合は、うまくインストールされていない。
何回も間違えるので備忘録

結局のところ、ツールを入れることだけ
# yum install kernel-debug

上のページだとgccもっていってるけど、自分のとこはこれだけでよかった。

  • -

10/07/01追記
yum update
yum install dkms
yum install kernel-debug
でOK