2011-08-01から1ヶ月間の記事一覧

SamsungのA9 Dual

ORIGENのマニュアルに書いてあったのでメモ ========== ※ CPU related term explanation Orion: Title of Exynos4 series development project, Orion ispopular name of Exynos4 Dualcoreseries S5PC210: Cortex-A9 Dualcore POP type SoC, Exynos4 + LPDDR…

ADBのインストールに失敗、パッケージが無いとかなんとか

ADBの初回導入時になぜかADTが入らない。 x64が理由とか、galileoにしないとだめとかいろいろある見たいだが、結局のところ、eclipse側のプラグインを最新にする必要があり。Check for updateを実施してクリア。 - Cannot complete the install because one …

u-bootのsetenvの設定順

u-bootのsetenvで未定義の環境変数を使って別な環境変数を定義すると、環境変数が定義されない。 理由は setenv name value に対して、valueを指定しない場合はその環境変数を削除するから。以下が例。 ========== BBG U-Boot > setenv test1 a ->test1 に a…

git apply --check

- § $ cd /opt/imx-android-r10.2.1/code/r10.2.1/platform/frameworks/base.git § $ ls *.patch > series § $ cd ~/myandroid/frameworks/base § $ git quiltimport --patches /opt/imx-android-r10.2.1/code/r10.2.1/platform/frameworks/base.git If erro…

ディレクトリ構造を表示するtreeコマンド

apt-get install tree で導入。 tree -d ./xxx でOK。log - r10.2.1 ├── device │?? └── fsl.git ├── kernel_imx.git └── platform ├── bootable │?? ├── bootloader │?? │?? └── uboot-imx.git │?? └── recovery.git -

u-bootの起動コマンド

自動起動するコマンドを見るbootcmdが該当する - BBG U-Boot > echo ${bootcmd} run bootcmd_SD; bootm ${loadaddr} ${rd_loadaddr} BBG U-Boot > BBG U-Boot > echo ${bootcmd_SD} mmc read 1 ${loadaddr} 0x800 0x2000; mmc read 1 ${rd_loadaddr} 0x3000 …