foxit j-readerで印刷が正しく行えない

foxit readerは軽いからここ4年くらいずっと使っているのだけれど、PDFを紙に印刷したら正しく印刷されない場合があって困った。 具体的には、用紙のぎりぎりまで使っている場合や、表組みが細かいとき、 変な場所で印刷が切れる。メーカーのページのヘルプ…

クレジットカードの海外キャッシングの返済

初めて海外に行った10年位前は両替していたのだけれども、最近はもっぱらクレジットカードのキャッシングを利用している。かなり便利なのと、両替所の差を気にしなくても良いので、専らこれ。 毎回帰国すると、カード会社に電話して、一括返済している。今回…

mediatombのサーバーを作った

debootstrapで作った。 大きいHDDに換装してrootfsごとコピーしたのだけど、mediatombが動かない。 正確には、bootでおきていないので手動で動かしても、ブラウザからつながらない。 前の小さいHDDだと普通に動いているので、何で?最初、aptitude reinstall …

u-bootのbootコマンド

数年ぶりに調べた。日本語のマニュアルを見ると以下のように書いてある。 - 2.8.6 boot - デフォルトのブートコマンドの実行 文法: boot bootd 環境変数 bootcmd は、電源投入時に自動で実行すべきコマンドが保存されています。 boot コマンドはこれを実行…

ftp server

vsftpを導入Ubuntu 12.04 LTS - FTPサーバー - Vsftpd インストール : Server World http://www.server-world.info/query?os=Ubuntu_12.04&p=ftp&f=1

DLNA server

以下の方法で一発だった。 前に試したときはなんであんなに悩んだのか。 ラフなラボ: 今更ながら家の音楽環境をDAAPからDLNAに移行したお話 http://laugh-labo.blogspot.jp/2013/01/daapdlna.html

ubuntu upgrade

GUIのupdate managerではなく、 コマンドから sudo apt-get update sudo apt-get upgrade12.04->12.10などリリース自体をあげるには、 sudo do-release-upgrade

ubuntu 12.04, unity is too heavy!

change from unity to classic gnomeUbuntu 12.04のUIをGNOME Classicへ変更する: 黄昏てなんかいられない http://kronus9.sblo.jp/article/60175944.html

VAIO Sシリーズのトラックパッドが激しく使いにくい

設定の問題だろうけど、誤動作連続。 とくに、左手親指でパッドを抑えたまま、右手を動かすと変な所に飛ぶ。 右クリックが反応しにくいので、かなりイライラする。調整しないとだめっぽい。

office IME 2007でユーザー辞書が反映されない

PCが変わって、前はできていたのに、一切辞書が反映されなくなった。 Office IME2007の問題。http://d.hatena.ne.jp/PageTAKA/20120117/p2IME2010が無料だからそれをインストールすると解決。あるいは、2007のままで使いたい場合は、品詞を名詞にすると動く。…

■*1359255470*バナナ楽器 バナナでピアノを演奏、紙粘土でゲームをプレイ! なんでもコントローラーにしてしまうキットが発売中 : ギズモード・ジャパン http://www.gizmodo.jp/2012/11/post_11117.htmlが面白かったので調べてみた。 回路図もソースも全部出…

.msiがwin7でインストールできない

Atmel studio6のASFファイルは.msiで提供されており、 win7でインストールがうまくいかなかった。 具体的には、途中で管理者権限関連のエラーが出る。 右クリックで「管理者実行」もない。コマンドプロンプトを右クリックして、「管理者として実行」を行い、…

ubuntuでCPUクロックを変更してくれるツール indicator-cpufreq

$ sudo apt-get update $ sudo apt-get install indicator-cpufreqデフォルトのリポジトリにあった。 ログオフすると、画面右上に表示がでる。参考:http://kingpcfx.seesaa.net/article/267963948.html

製品ブロック図

増えてた■TI の最終製品とアプリケーションソリューション-TI http://www.tij.co.jp/apps/jp/docs/appshomepage.tsp■アプリケーション | ルネサス エレクトロニクス http://japan.renesas.com/applications/index.jsp■アプリケーション|東芝 セミコンダクタ…

ヒロセばかり。

ヘッダピンを選ぶ

毎回どうやって検索したか忘れるので。(表面実装タイプ) ## Digi key 製品索引 > コネクタ、インターコネクト > 長方形 - ヘッダ、雄ピン 95278-101AxxLF が在庫あり。## RS ホーム > コネクタ > 汎用 > PCB基板取付 FCI 95278-101-12LFはOK。12ピン。 14ピ…

あっけないものだ

今年に入ってから、友人が二人夭折した。 一人は5,6年会ってなかった。 もう一人は1月にあったばかりだった。 たぶん「じゃあまた今度」ってことを言ったと思うのだが、じゃあまた今度は来なかった。 悲しいことだが、それ以上に後悔が残る。何かできたわ…

arduino 2560 adk のドライバ

Arduinoトラブルシューティング http://garretlab.web.fc2.com/arduino_guide/trouble_shooting.html - •Windows7(特に64ビット版)では,デバイスマネージャを起動し,UnoもしくはMega 2560のドライバを更新する必要があります。ArduinoボードをPCに接続し…

動画DL、変換関係ツール

Media Coaderの設定の複雑さと、出来上がったファイルが元ファイルよりでかくなったのに辟易。 GOM Encoderは有料だから使いたくないし。 それなりに簡単なのがないかと調べるとあった。【動画変換】 Free Video Converter | MP4 MP3 iPhone AVI FLV 動画変…

パーツリストもあった

http://homepages.slingshot.co.nz/~shanetp/Index.htmlこれはER-6fだけ。

バイクのサービスマニュアル

スピードメーターでも作りたくなって、電装系の情報調べてたら、サービスマニュアルがあった。 もともと逆車だから英語しかないし、助かる。 スマートスピードメーターでも作りたい感じhttp://bmanual.com/Kawasaki.html

これは正しい。 temp = ~*1; // =-0xfffc = 0b1100 これは意図していない。 temp = (~(1 = (~(0b0001) | ~(0b0010)) = (0b1110 | (0b1101) = (0b1111) (全部立っちゃう)簡単なことも気づかないと難しい。 (文字化ける・・・) *1:1

オシロを買った

「わざわざ家でもつかうか?」とおもってなかなか購入に至ってなかったけど、とうとうオシロを買った。 50MHzまでのデジタル品。とりあえず当面困らないでしょう。 実際の製品 梱包は割りとしっかりしているお店だった。 買ったのはこちら http://www.aliexp…

Help viewer

Visual Studio H3Viewer - Help Viewer for VS 2010 sample http://visualstudiogallery.msdn.microsoft.com/4c360395-6afd-4087-94ed-cbcbebe04a20/古いのってどっかにないのか?

変数の末尾にuが。

#define DEF_QT_DI 4u 4uのuって何かと思って調べると、 void write_info_to_eeprom( uint16_t lib_version ) って使っているので、どうも16bit=2byteデータ? 4u = 2x4 = 8byte?どこで定義しているかというと、 http://www.nongnu.org/avr-libc/user-manual/…

PDFのロック解除

コピーできないのができるようになるらしい。 PDFLock http://www.pdf-analyzer.com/説明 http://ameblo.jp/hamubane/entry-10066353370.html

未定義変数の処理

普段書かないコードを書いていたらエラーはいて、よく見たら当たり前。 - int na, nb; printf("int A"); scanf ("%d", na); - naを初期化していないので動くわけ無い。見落としてた。 このときVC++だと Debug Error!The variable 'x' is being used without …

Visual C++ 2010 Expressのヘッダインクルード

Visual C++ 2010 Express無償C開発開発環境。 includeファイルの設定で注意。#include > これがだめ 正しくは #include "stdafx.h"ちなみに #include "stdio.h" エラー内容はscanf未定義のエラー。 一応動くけど。c:\program files\microsoft visual studio …

AVR初体験

必要になって、AVRを触ってみたのだけれど、とりあえずツールインストールして、LED操作まで到達。 さて、デバッグでもしてみるかといった感じで、ターゲットにブレーク張ってとめたいのだけれど、どうしても出来ない。 なんでかなと調べていて、シミュレー…

SamsungのA9 Dual

ORIGENのマニュアルに書いてあったのでメモ ========== ※ CPU related term explanation Orion: Title of Exynos4 series development project, Orion ispopular name of Exynos4 Dualcoreseries S5PC210: Cortex-A9 Dualcore POP type SoC, Exynos4 + LPDDR…